【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その12 ナンピンを実装する ( 2 / 2 )

前回の投稿で「価格がある程度下落したらポジションを買足す」という、ナンピンのポジションオープン処理の部分を実装しました。今回は「ポジションの総利益率が○○%になったら、ポジションを全てクローズする」という、処理を実装し、ナンピンを完成させたいと思います。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その11 ナンピンを実装する ( 1 / 2 )

 ナンピンとは、ポジションをオープンした後、相場が想定と逆に動いた場合、さらにポジションを追加でオープンすることで、損益分岐点を現在の価格に近付ける手法です。長期安定運用を目指すEAには多く採用されています。今回は、ナンピンをEAに実装する方法を学んでいきたいと思います。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その10 複数ポジションをオープンする (2/ 2)

 複数ポジションを保有できるように処理を書ました。しかし、そのままでは以下の様に、条件を満たすバーで何度もポジションがオープンされるようになってしまい、実用的ではありません。そこで、今回は、条件を満たすバーで一度だけ取引を行うように処理を書き換えて行きたいと思います。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その9 複数ポジションをオープンする (1 / 2)

 前回の投稿でやっとこさ任意の条件(Parabolic SAR)で取引を行うEAを作ることができました。どこかで取引を制限しなければ、条件を満たすバーでティックごとにポジションをオープンするという処理になるはずです。そこをブラックボックスのままにしておくのは怖いので、しっかり学んでおきたいと思います。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その8 MACD Sample を書き換えてみる (2/2)

前回の投稿で、公式サイトのMACD Sampleの説明を読みつつ、Parabolic SARを使った判定を行うEAを作成しました。エラーもなく、無事にコンパイルとテスターでの実行まで漕ぎ着けたのですが、どういうわけか、想定した条件が満たされても注文が行われないという状況に陥りました。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その5 Ontick() / Processing() はどんな処理? 1/2

前回の投稿で省略した、自動作成したEAのOntickメソッドの中身を詳細に学び、取引条件を記述する場所を突き止めたいと思います。前回の投稿はこちらをご覧ください。Ontickメソッドは「価格が更新されるたびに実行されるメソッド」です。更新された価格を取得し、設定したテクニカル指標に基づいて取引を行う処理が入るはずです。

【MQL5】 MT5のEA作成の勉強 その4 自動作成したEAはどんな処理?

 前回の投稿で、自動作成したEAのOnInit()メソッドの中身はまぁ何となく理解できました。次は、OnDeinit()処理について学んでいきたいと思います。OnDeinit()はわずか一行しかありません。前回までの投稿でも触れましたが、この一行の処理の定義は「Expert.mql」という別ファイルに書かれています。

1 3 5